原状回復~よくある忘れ物編
2005年5月15日
ついつい杓子定規に固い話ばっかりしてしまうこの話題。
昨今では「原状回復は貸主負担が原則」なんていう勘違いも増えてます。
けれども、原状回復は借主の義務。そうでないと荷物の山を部屋にほっておいてもOK! なんてことになってしまいます。
そういうわけで今回は、原状回復がらみながら、軽~い話題で。引越し後、よくある忘れ物!
夜逃げの場合は別として、荷物はみんな引っ越しに持って行きますよね。でも残っているあんなものやこんなもの。箇条書きで紹介していきましょう。
実際のお引越し時には持っていくことを忘れずに!
- エアコン
- もういらないけど、置いていけば役に立つだろう……、という判断で置いていく人が多いみたいです(^^ゞ でも持ってくる人も多いし。
- 照明器具
- エアコンと並んで、「置いていけば役に立つだろう」パターンの双璧。
- カーテンレール
- 備え付けでない物件では、はずすのが基本です。でも他所じゃ使えないのも多いしね。許可を得て置いていくのがスマートかも。
- トイレットペーパー
- なぜか多い(笑)。そりゃ、最後までトイレは使いますものね!
- 包丁
- 流しの扉の裏にあるせいか、忘れやすいみたい。
- 物干し台
- 竿はみんな持っていくんです。でも、台の方は……。
- 自転車・原付
- 部屋の外にあるので忘れるのかな。ときどわざとじゃないか、と勘ぐりたくなるのもコレ。
- スイッチプレート
- キャラクター柄のに替えて楽しむ人はけっこう多い。でも引越し時には忘れられカ勝ち。
- 雑巾
- 最後までお掃除ありがとうございました。