昭和45年築 賃貸マンションの退去と改装
2008年12月 8日
「大家さんのアンテナ」でチェックしている「電気屋さんの賃貸住宅運営日誌」
コモドスペースさんでリノベされるということで、You Tubeで改装状態を公開されています。
(コモドスペースさんのリノベ例については、以前西長堀ビルディングの事例を紹介しました)
「退去後」というよりは「改装前」ですが長年住んだ家の状態をご覧ください。
ここから「賃貸」という商品をつくるのも大家の仕事でございます^^
動画にあるように、温暖地域ではコンクリにクロス直貼りの施工が、けっこうあります。
結露カビは原則入居者の責任、と一般論で私は常々言っていますが、クロス直貼り窓付近に関しては躯体側の仕様の問題なので、入居者に請求することはしてません。
じゃあ、その物件のどの部屋でもカビは貸主もちかというと、そんなことはなくて。
普通に暮らした場合のカビの発生範囲というのはきちんと把握をしております。
に、してもこの物件。
結露によるクロス浮や、漏水による床の異常はあっても、カビが少ないですね。。。。
丁寧に住んではった印象を受けます。
で、こちらがスケルトン状態。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.o-yasan.jp/mt/mt-tb.cgi/750
コメント(3)
ご紹介していただきありがとうございます。
実際の工事はもっと進んでいるのですが、記事にするのが遅れがちになっています。
でも、最後まで紹介しますのでよろしくお願いします。